前職ではゼネコンの施工管理職として、品質・工程・原価・安全管理を担当し、現場での知識や経験を培ってまいりました。
その経験を活かしながら、ゼネコンとは異なるフィールドであるハウスメーカーの営業職に挑戦したいと考え、転職を決意しました。
また、中部エリアに移る予定があり、地域に根差し腰を据えて長く働ける環境を望んでおり、転勤がなく地域に密着しているないパナホーム静岡を志望いたしました。
Interview
先輩インタビュー
自分の提案やサポートが
「一生に一度の買い物」に貢献できる喜び。
「一生に一度の買い物」に貢献できる喜び。
- 営業
K.hachiya
1.
入社のきっかけや、パナホーム静岡を選んだ理由は何でしたか?
2.
現在の仕事内容と、仕事のやりがいを教えてください。
お客様の「理想の住まい」をカタチにし、人生の大きな節目に深く関われることに大きなやりがいを感じています。
感謝の言葉を直接いただける場面も多く、自分の提案やサポートが「一生に一度の買い物」に貢献できる喜びがあります。
さらに、住まいづくりを通じて多様なお客様と関わることで、自身の成長にもつながる点に魅力を感じています。
感謝の言葉を直接いただける場面も多く、自分の提案やサポートが「一生に一度の買い物」に貢献できる喜びがあります。
さらに、住まいづくりを通じて多様なお客様と関わることで、自身の成長にもつながる点に魅力を感じています。
3.
パナホーム静岡で働きたい人へ一言!
最初は分からないことばかりで当然です。
ですが、困ったときには手を差し伸べてくれる方がたくさんいます。
焦らず、一歩ずつ知識を身に付けながら、一緒に成長していきましょう!
ですが、困ったときには手を差し伸べてくれる方がたくさんいます。
焦らず、一歩ずつ知識を身に付けながら、一緒に成長していきましょう!
Interview